大人にも大人気のリトミック、音楽と動きでストレス解消!

大人にも大人気のリトミック、音楽と動きでストレス解消することを解説した画像

「リトミック」という言葉を聞いたことはありますか?多くの方にとっては子どもが参加する音楽やリズムを使った活動、というイメージがあるかもしれません。しかし、実はリトミックは大人にとっても素晴らしい体験を提供してくれる活動なのです。現代社会では、仕事や日常生活でのストレスが積み重なり、心や体に無意識の緊張を抱えがちです。そんな中、音楽に身を委ねながら体を動かし、リズムを楽しむことで、心地よいリフレッシュ感を得られるのが「大人のリトミック」。今回はその大人のリトミックを詳しく解説したいと思います。

リトミック、大人も出来るんだ!

タップできる目次

大人のリトミックってどんなことするの

大人のリトミックでは、音楽やリズムを使った活動を通じて、心と体を解放しながらリフレッシュを楽しむことができます。その中でも特に人気のある活動を4つご紹介します。

音楽に合わせた即興の動き

音楽に合わせて体を自由に動かす活動は、大人のリトミックの基本です。特定のステップを覚える必要はなく、流れる音楽に身を任せて動くだけでOK。ピアノやドラムなどの生演奏が使われることが多く、テンポやリズムが変わるたびに自然と新しい動きが生まれます。これにより、身体が柔軟になり、普段意識していない筋肉や感覚を目覚めさせる効果があります。日常生活では得られない「動く楽しさ」を体感できる時間です。

リズムを感じる手や足の動き

シンプルなリズムパターンを手や足で表現する活動もあります。たとえば、手拍子やステップで一定のリズムを作り出し、徐々に複雑なリズムに挑戦するというものです。最初は簡単な動きから始めるため、音楽やリズムに自信がない方でも気軽に参加できます。繰り返し行うことで集中力が高まり、リズム感が鍛えられるのはもちろん、音楽との一体感が心地よさを生み出します。

グループでのリズムコミュニケーション

大人のリトミックでは、他の参加者と一緒に行うグループ活動も重要な要素です。例えば、二人一組になってお互いのリズムに合わせて動いたり、全員で円を作りながらリズムを回していくゲーム形式のプログラムがあります。このような活動は自然とコミュニケーション力を高め、周囲との一体感を感じることができます。リズムを通じて交流を深めることで、日常生活とは違う新しいつながりや発見が生まれます。

音楽と動きで表現する活動

音楽の雰囲気に合わせて、自分の感情やイメージを動きで表現する演習も行われます。たとえば、ゆったりとしたクラシック音楽には柔らかい動きを、アップテンポのジャズには軽快なステップを、といったように、音楽から感じることをそのまま体で表現します。この活動は、自分の感性を豊かにするだけでなく、普段は表現しきれない感情を解放する効果もあります。「自分らしさ」を見つけるきっかけにもなり、終わった後は心が軽くなるような感覚を得られるでしょう。

大人のリトミックは、ただ体を動かすだけでなく、音楽を介して自分と向き合い、新たな気づきを得られるプログラムです。初心者でも気軽に始められるので、興味があればぜひ体験してみてください。

大人のリトミックがもたらす良いこと

大人のリトミックには多くのメリットがあります。ご紹介しますね。

心と体のリフレッシュ

大人のリトミックは、音楽に身を委ねて体を動かすことで、日々のストレスを解消し、心と体をリフレッシュする効果があります。仕事や家事などで忙しい大人にとって、音楽とリズムに集中する時間は、頭を空っぽにしてリラックスする貴重なひとときです。体を動かすことで血流が促進され、筋肉の緊張がほぐれると同時に、音楽が心を癒してくれるため、終わった後には心身ともに軽くなったような爽快感が得られるでしょう。

リズム感や身体感覚の向上

リトミックでは、音楽のリズムに合わせて動くことで、自然とリズム感や身体の動かし方が洗練されていきます。普段の生活では意識することが少ない「体の感覚」を鍛える機会にもなり、バランス感覚や柔軟性が向上するのが特徴です。これにより、歩き方や姿勢が良くなり、日常生活でも動きがスムーズになることが期待できます。特に年齢を重ねるにつれて大切になる「動きの質」を高める効果は、リトミックならではの魅力です。

自己表現の楽しさを実感できる

音楽や動きを通じて自分自身を自由に表現する体験は、大人にとって新鮮で喜びに満ちたものです。特に普段の生活では「決まりきった役割」を演じることが多い大人にとって、リトミックは心を解放し、本来の自分らしさを見つける場になります。例えば、音楽に合わせて即興で動いたり、感情を体全体で表現したりすることで、内に秘めた感性や創造性が引き出されます。このプロセスは「自分でも知らなかった自分」に出会う感覚を与えてくれます。

新しいつながりや交流の場が広がる

リトミックのクラスは、他の参加者と一緒に活動する場でもあります。グループでリズムに合わせたゲームをしたり、ペアで動きを合わせたりすることで、自然とコミュニケーションが生まれます。このような活動を通じて、「一緒に音楽を楽しむ」という共通の体験を共有できる仲間ができるのも、大人のリトミックの大きな魅力です。新しい友人を作りたい、趣味を通じて人とつながりたいという方にとっても、リトミックは最適な場です。

リトミックは、心身の健康を促進するだけでなく、感性を豊かにし、人生をもっと楽しくするための素晴らしい方法です。年齢やスキルを問わず楽しめるので、ぜひ一度その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

音楽がわからなくてもできる?

音楽に触れてこなかった方は「音楽」と聞くと少し不安になるのではないでしょうか。でも大丈夫です。その理由をお話しします。

音楽の専門知識や経験は不要

リトミックの中で特に特徴的なのが、音楽に合わせて自由に体を動かす即興の活動です。ピアノやドラムなどの生演奏が流れる中、リズムやメロディの変化に応じて、その場のインスピレーションで動きます。たとえば、ゆったりした音楽には大きく滑らかな動きを、軽快なリズムには小刻みで素早い動きを取り入れるといった具合です。この活動の目的は、音楽を聴きながら自然に体を反応させること。ダンスのように決まった振り付けはなく、どんな動きでも正解なので、初心者でも気軽に楽しめます。体全体を使って音楽を表現することで、リズム感や感覚の鋭さが高まり、心身の解放感を味わえます。

自由な動きが中心なのでハードルが低い

重要な活動が、グループでのリズムゲームです。この活動では、円を作ったり、ペアを組んだりして、音楽やリズムを共有します。たとえば、全員で手拍子や足踏みでリズムを作り、次の人にタイミングよく「リズムのパス」を送るといったゲームがあります。最初は簡単なリズムから始め、少しずつ複雑なパターンやテンポの変化に挑戦していきます。これにより、リズム感が鍛えられるだけでなく、他の参加者との息を合わせる楽しさを体感できます。参加者同士の一体感が生まれ、自然とコミュニケーションが広がるのも、この活動の魅力です。

シンプルな楽器を使うので気軽に楽しめる

リトミックの中には、音楽を使って感情や物語を表現する活動も含まれます。たとえば、講師が演奏する音楽を聞きながら、「楽しい」「悲しい」「驚き」といった感情を体全体で表現します。音楽が変わるごとに表現を切り替えたり、あるいは一曲の中で感情が移り変わる様子を描くこともあります。この活動を通じて、自分の内面にある感情を解放し、普段は表に出せない自分自身を知ることができます。音楽の力で感情を引き出し、動きでそれを形にするプロセスは、まるで即興の舞台に立つような感覚を味わえます。

音楽の基礎を楽しく体感できる構成

リトミックでは、動きだけでなくリズム楽器を使った即興演奏も楽しむことができます。タンバリンやカスタネット、ウッドブロックなどの簡単な楽器を手に取り、音楽のリズムやテンポに合わせて自由に音を出します。ときには、講師のピアノ演奏に合わせて全員がそれぞれ異なるリズムを奏でたり、リズムのパターンを一緒に作り上げることもあります。この活動では、音楽の中で「自分の役割」を見つける楽しさを味わえます。特に音楽経験がなくても気軽に始められるため、リズム楽器を通じて音楽と親しむきっかけにもなります。

これらの活動は、それぞれが心と体を動かすだけでなく、音楽を通じて新しい自分を発見する機会を提供してくれます。どれもシンプルで楽しい内容なので、初めての方でも安心して参加できるのがリトミックの魅力です。

大人のリトミックを受けられる場所と費用

ここまでの記事を読んで、「大人のリトミックをやってみたい!」と考えた方もいるのではないでしょうか。「どこでやっているの?」またその際に気になるのは「お金」のことだと思います。受けられる場所や、費用の事をお話しします。

市町村のイベント

市町村では高齢者のための「フレイル予防運動」をしている地域が増えてきました。フレイルとは、「虚弱」という意味で、市町村は高齢者のあらゆる虚弱を予防する活動を展開しています。市町村のイベントは単発のものが多いですが、お試しで参加でき初回には最適かもしれません。市町村の広報誌などに募集要項がのっていることが多いです。また市町村のイベントですから、ほとんどは無料の事が多いです。

大人のリトミック教室

音楽教室でも大人クラスを取り入れ、大人の音楽に力を入れている教室は増えてきました。シニアピアノ、シニアウクレレなど楽器演奏も脳トレにとても良い作用があります。シニア〇〇とうたっている音楽教室は大人リトミックをやっているかもしれません。また、インターネットで「シニアリトミック」と地域名などのキーワードを入力すると、(大人)シニアリトミックレッスンを行なっている音楽教室が見つかるかもしれません。費用は習い事としての月謝の相場くらいでしょう。ですから月額で¥3,000から¥8,000くらいのところが多いのではないでしょうか。

サークル活動や、生涯活動に参加する

安心して定期的に参加できるのが地域や自治体が行なっているサークルやクラブ活動(生涯学習)です。参加費用も数百円から高くても数千円程度のものが多く、気軽に行うことができます。これらの情報は、町内会の掲示板もしくは、市区町村が出しているフリーペーパー、近くの文化センターなどで情報が手に入ります。現在、サークル活動においては音楽系の活動以外にも、茶道や華道などの文化系のものや、卓球やゲートボールなどの体育系のものなど、さまざまな種類があり驚かされます。ところが、インターネットでの情報は少なく、さらに区役所などでも情報を管理していないため、足を使って情報を得るしかありません。見つけるのは難しいかもしれませんが、意外と多くの団体を見つけることができるはずです。インターネット上で情報を探す際は「生涯学習」や「文化センター」というキーワードでも、サークル活動の情報が見つかるかもしれません。

大人のリトミックに積極的に参加するということは、社会とのコミュニケーション活性の場にもなります。高齢者の孤独を解消し、明るい毎日を過ごす事ができます。

まとめ

大人のリトミックの魅力がわかっていただけたと思います。簡単にまとめてみます。

大人のリトミックってどんなことするの 

大人のリトミックは、音楽に合わせて体を動かしたり、リズム楽器を使ったりして、心と体をリフレッシュする活動です。特別なスキルや知識は必要なく、音楽に耳を傾けながら自由に動くことで、リズム感や感性を自然に養います。具体的には、音楽のリズムに合わせてステップを踏んだり、簡単な楽器を使って音を楽しんだり、グループでリズムのキャッチボールをするなど、誰でも気軽に参加できる内容です。リトミックは、心を解放し、新しいつながりを作る楽しいひとときを提供してくれます。

音楽がわからなくてもできる?

音楽がわからなくても大人のリトミックは楽しめます。専門知識や楽器のスキルは必要なく、音楽を「感じて動く」ことが中心だからです。リズムに合わせて体を自由に動かしたり、簡単な楽器を使って音を鳴らしたりするだけで、自然と音楽の楽しさを体感できます。初心者でも気軽に参加できるプログラムなので、音楽経験がなくても安心です。

大人のリトミックが受けられる場所

市町村でのイベント、音楽教室、地域のサークル活動や生涯活動でも行なっている場合があります。費用は、無料のものから定期的に受ける月謝制で、数百円から数千円/月、くらいの事が多いようです。

「大人のリトミック」で新しい自分を発見してみませんか?リズムと音楽の力が、あなたの毎日をもっと軽やかで楽しいものにしてくれるはずです。

私は千葉県柏市でピアノ・リトミック教室をやっています。

皆さん、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ここでは、私たちが心を込めてお届けする。HappyMusic ピアノ・リトミック教室の魅力をご紹介します。私自身がこの教室の代表として、音楽の楽しさや上達の喜びを実感しているからこそ、皆さんにもその素晴らしさを知ってほしいと思っています。

無料体験はこちら

ハッピーミュージックが選ばれる理由

子どもの気持ちに寄り添う指導

「できない」ではなく「挑戦」を全力でサポート。気持ちが育つ環境づくりに注力しています。

元幼稚園教諭監修の安心サポート

心と身体の発達に合わせた分かりやすい指導で、自然に音楽の基礎が身につきます。

一生ものの「音楽の入り口」

クラシックの基礎からポップスへのチャレンジまで、幅広い音楽体験が可能です。

楽しい仕掛けで継続しやすい!

レッスン後の「がんばりカード」やお菓子プレゼントなど、楽しみながら成長を実感できる工夫がいっぱい。

音楽は、ただの技術ではなく心を豊かにする魔法です。

ぜひ、あなたのお子さまに「音楽で笑顔になれる」体験をプレゼントしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した専門家

平田みどりのアバター 平田みどり 絶対音感が身に付くピアノレッスン講師

ピアノ・リトミック教室HappyMusicのオーナー講師。4歳からピアノを始め、現役奏者の頃は年に100回近くのピアノ演奏、楽器店のミニコンサートへの出演などを行っておりました。
現在は千葉県柏市・我孫子市にあるHappy musicのオーナー講師として、リトミック、ピアノ講師として活動中。
幼稚園教諭免許・保育士免許・日本ジャックダルクローズ協会会員・リトミック認定講師資格・ベビーリズムマッサージ資格・ヤマハ指導グレード資格取得。

タップできる目次