ピアノ教室の月謝相場を徹底解説。月謝以外にかかる費用も紹介

ピアノ教室の月謝相場を徹底解説。月謝以外にかかる費用も紹介する解説記事

さんの習い事のなかでも、人気の「ピアノ教室」、また大人の方でも憧れのピアノを習ってみたいという方も多いと思います。そんな中、実際ピアノを習う時、「月謝がいくらなのか」が気になる方は多いでしょう。月謝以外にも、ピアノ教室ではどのような費用がかかるのか、細かい費用までを徹底解説します。この記事では、ピアノ教室の月謝の目安や月謝以外にかかる費用を詳しく紹介しています。習い事でピアノ教室を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

タップできる目次

大手音楽教室と個人音楽教室の相

大手楽器メーカーが運営しているピアノ教室は、全国共通のカリキュラムに沿ったレッスンを行っているところが多く、全国で同じ内容のピアノレッスンを受けられるのが大きな魅力です。一方、個人で運営しているピアノ教室の場合は、月謝もレッスン形態も様々です。そのため、大手の教室に比べると生徒さんの希望通りにレッスンしてくれる可能性は高いといえます。

大手音楽教室の相場 ¥5,000から¥20,000

  大手のヤマハ、カワイの月謝の相場は¥5,000から¥20,000程度のようです。この開きの差は幼児科の時はグループレッスンで行い、成長に従って個人コース、エリートコースなどに進級することで値上がりします。 

 

個人音楽教室の相場 ¥5,000から¥12,000

  個人音楽教室の月謝の相場は¥5,000から¥12,000程度のようです。通常のレッスンの他に、ソルフェージュやリトミックなどオプション付きで行っている教室もあるようです。レッスン回数も様々で、年間40回前後で設定している教室が多いようです。一回当たりのレッスンも30分ぐらいが平均的ですが、中には1回当たり1時間のレッスンをしている教室もあります。

出張音楽教室の相場 ¥5,000から¥10,000円

  近くに音楽教室がない、送迎の時間がない保護者のお子さんなど出張ピアノレッスンというサービスがあります。出張レッスンの受講料の相場は、¥5,000から¥10,000円程度のようです。教室によっては、講師の往復の交通費が加味される場合もありますが、月謝に¥500から¥1,000円程度がプラスされるようです。

オンライン音楽教室の相場 ¥9,000位

  コロナ禍で普及したオンラインピアノ教室。オンラインの受講料の相場にはさほどひらきはなく上限でも¥9,000円程度のようです。対面レッスンが中心のピアノ教室に比べて、料金が安い傾向にあるのは、場所代などの固定費がかからず講師一人ひとりが自宅でレッスンを行うことができること、せまい教室では難しい複数人でのグループレッスンも、オンラインであれば簡単に実施することなどが挙げられます。一度に教えられる生徒の数が増えることで、レッスンの回転率がよくなり、低価格を実現しやすいのです。

大手音楽教室、個人音楽きょうしつ、ピアノの習い方の種類でも違いがあるので、まずは自分がどのような教室で習いたいか考えることも大切です。

月謝以外にかかる費用

絶対音感は1日、2日では身につきません。一定期間トレーニングする必要があります。トレーニング中の注意点をお伝えします。

入会金

  入会金はその名の通り入会時にかかる費用です。費用の意味としては、教室の固定費

の捻出、その他諸経費の費用としての名目もあります。また、すぐに退会しないよう、保証金的な意味もあることも。

施設維持費

  ピアノ教室の運営は様々な維持費がかかっています。教室内の空調電気代、トイレ、手洗い場などの共用場所の維持費、もちろんレッスンで使うピアノのメンテナンスなど、教材の購入など、様々なランニングコストがかかります。これを利用者で分割しているのが施設維持費です。

教材(楽譜)代

  ピアノレッスンには楽譜が必要です。その楽譜の価格は初級であれば¥1,000から¥1,500くらい。進度に合わせて、購入していくことになり、その費用は大抵生(保護者)が払います。中には、教材費込み込み価格月謝のあるようですが、もちろ  んその分毎月の月謝も高くなっています。

発表会費、イベント代、コンクール費用など

  ピアノを習っていると、発表会があったりイベントがあったり、先生の勧めでコンクールに出ることになったりすることがあります。その場合の費用は毎月の月謝には含まれません。従って参加のたびに出費があります。費用は様々ですが発表会は¥8,000から¥15,000、コンクール参加費は¥6,000くらいから¥20,000くらい幅があります。コンクール出場の場合、コンクールによっては楽譜の指定があることが多く楽譜代もさらにかかります。

2-5進度や年齢に向上による月謝の値上げがある場合も

  月謝が進度や年齢で上がる場合がある音楽教室があります。H Pなどに一見リーズナブルな月謝が示してあっても「進度による値上げあり」のような文言が書いてないかよく確認しましょう。もしくは直接教室に月謝の値上がりはあるか?どのくらいの進度で、いくらくらい上がるのか?入会前に確認しましょう。

費用は必要なことに使われているため削減することは難しいですが、スキルの向上のために必要な費用として考えると良いかもしれません。

ピアノを習う事によってかかる費用

ピアノを習うに付随した費用を解説します。

ピアノ購入費

  ピアノを習い始めたら、練習のためなるべく早い時期に鍵盤楽器を準備した方が良いです。ピアノは安価なものから高価なものまで様々です。種類もグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、キーボードなど予算や置き場所などを考慮して準備しましょう。それぞれのおおよその価格は

 グランドピアノ→150万円くらいから上は1000万円を超えるものまで。だいたい200万円位

 アップライトピアノ→50万円くらいから100万円くらい

 電子ピアノ→10万くらいから30万くらい

 キーボード→2万円くらいから8万円くらい

ピアノ調律費

  上記で述べた楽器の中で、グランドピアノ、アップライトピアノの2つは生楽器ですので定期的な調律が必要です。調律費用は

グランドピアノ→2万円前後

アップライトピアノ→1万5千円前後

調律の頻度は家庭用でしたら1年から1年半の頻度でも十分です。

交通費

  音楽教室まで通う交通費です。希望の音楽教室が遠方だと1回の交通費もバカにまりません。また、ピアノは1回や2回通う習い事ではなく3年、5年、10年と長く通う習い事です。交通費の事も考えましょう。

発表の場で着るドレスや、衣装代

  発表会やコンクールではそれ相応の衣装を準備します。女の子ならドレスでしょうか。このような衣装代も生徒さんが準備します。

ピアノを習い始めるには楽器の準備などもあり費用がかさみます。楽器は中古品でも十分なものもたくさんあります。ピアノ講師に相談するのも良いかもしれません。

費用の意味を考える

様々なピアノにまつわる費用を解説してきましたが、その費用の意味を考えてみました。

ピアノ(音楽)の価値

  ピアノを習いたいと思った方はピアノや音楽に価値を感じているという事です。音楽は無形であるゆえ、費用的価値はわかりにくいところがあります。しかし、例えば専門的に学習する音楽大学の学費は4年間で800万から1000万以上かかります。そのノウハウを音楽教室で学ぶとなった場合、その月謝は安いものではありません。

身についたスキルの将来性

  ピアノを弾けるスキルは無形の一生の財産になります。もしその道で人生を進むならそれはピアノの習い事は投資とも言えます。それを高いと思うか、安いと思うかは人それぞれですね。

時間と技術の切り売り

  ピアノレッスンはマンツーマンでレッスンすることがほとんどです。つまり講師が1人の生徒さんに合わせつきっきりで始動します。そのレッスン時間は1回30分から1時間。非常に効率が悪い職業でもあります。しかし生徒さんにとっては個別で手取り足取り最適なレッスンをしてもらえます。学習塾や家庭教師を考えたらピアノの月謝は安いそうだと思います。

ピアノを習う、スキルを習得する、この価値を可視化してみたときに納得できるか、納得できるピアノ教室に巡り会えることが大切ですね。

ピアノ教室の月謝の相場のまとめ

相場をまとめてみました。これから音楽教室を探す際の参考にしてみてくださいね。

ピアノ教室の月謝の相場の平均値

  大手、個人、様々な音楽教室がありますが、平均月謝は¥8,000といったところでしょうか。その他、入会金、施設維持費、楽譜代がかかります。任意ですが発表会、コンクールに出場で別途費用が¥10,000くらいです。

初回に音楽教室に聞く

  月謝の値上げの有無、各種費用の意味、発表会、コンクール参加の有無は選べるかなど、費用もさることながら教室規約を確認することも大切です。その場合最初に聞き、納得してからの入会をしてください。

価値と金額

  ピアノを習うメリットはたくさんあります。お金のせいでデメリットにならないよう、自分に合ったピアノ教室を探すことをおすすめします。

ピアノ教室の月謝相場、おわかりいただけましたか。そのほかにかかる費用もあります。費用がわかることで、準備したりリサーチする事もできます。自分にあった音楽教室が見つかることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した専門家

平田みどりのアバター 平田みどり 絶対音感が身に付くピアノレッスン講師

ピアノ・リトミック教室HappyMusicのオーナー講師。4歳からピアノを始め、現役奏者の頃は年に100回近くのピアノ演奏、楽器店のミニコンサートへの出演などを行っておりました。
現在は千葉県柏市・我孫子市にあるHappy musicのオーナー講師として、リトミック、ピアノ講師として活動中。
幼稚園教諭免許・保育士免許・日本ジャックダルクローズ協会会員・リトミック認定講師資格・ベビーリズムマッサージ資格・ヤマハ指導グレード資格取得。

タップできる目次